採用関連情報

採用Q&A

Q & A

Q & A

大学生新卒採用

配属はどのようにして決まりますか?
皆さんの希望、適性、各部門のニーズに基づき決定します。 配属は、(1)あなたの希望(面接の中でお聞きします)、(2)こちらが考えるあなたの適性(選考の中で確認させていただきます)、そして(3)各部門のニーズを考慮のうえ決定します。全員の希望を100%調整することは難しい場合がありますが、お互いが納得のいく配属になるように心がけています。
入社研修はありますか?
例年2カ月間の新入社員研修を行っています。 4月1日に入社して6月1日に各部署に配属されるまで、2カ月間の新入社員研修を実施しています。入社後、約2週間はビジネスマナーやコンプライアンス研修などを通じて、働くうえでの基礎を身に付けます。その後、技術・製造部門で現場実習を行い、どのように当社の製品が造られているのかを理解していただきます。6月1日以降は、各配属先の方針に従ってOJTを基本とした研修が行われます。
選考を希望するうえで、会社説明会への参加は必須ですか?
原則、会社説明会への参加は必須です。 当社のことを理解したうえで、選考に進んでいただきたいと考えています。
日程上の都合がつかない場合は、個別に対応しますのでご相談ください。
選考に有利・不利な学部学科はありますか?
学部学科で合否が左右することはありません。 学部や学科、専攻によって、選考に有利・不利が生じることは一切ありません。(ただし、技術系応募の方であれば技術者としての専門性は確認させていただきます。)
選考にあたっては学科や専攻よりも、ものごとに取り組む姿勢や人柄を重視しています。
既卒ですが、応募することは可能ですか?
既卒の場合、卒業後3年以内の方を募集対象としています。 原則として、本年度3月卒業、あるいは卒業後3年以内の方を募集対象としています。他社に社員として就業経験をお持ちでない方は、新卒者として扱わせていただきます。
技術系の場合、大学院卒と学部卒では有利・不利がありますか?
大学院卒の方と学部卒の方で有利・不利はありません。 卒業・修了課程による有利・不利は一切なく、選考プロセスも内容もすべて一緒です。
ただし、面接時の質問内容や評価基準が若干異なります。大学院生の方は研究への取り組み姿勢を評価基準とします。研究室に配属前、あるいは配属されて間もない学部生の方には今後の研究に対する意欲やビジョンをお聞きしたいと思います。

キャリア採用

年齢、学歴、性別、国籍などの応募に際しての応募制限はありますか?
職務経歴・経験・専門性を考慮して総合的に判断します。 年齢、性別、国籍による制限はありませんが、職種によっては学歴による制約があります。また業務遂行上、日本語による円滑なコミュニケーションができることが前提となります。
キャリア採用向けの説明会などはありますか?
中途採用向けの説明会は行っていません。 ご希望の方は個別に対応させていただきますので、お気軽にご連絡ください。
海外に在住していますが、応募は可能ですか?
応募可能です。 面接はオンラインで実施しますので、海外在住でも問題ありません。
異なる職種に併願することはできますか?
併願することが可能です。 ご希望により複数の職種に併願いただくことができます。また、職務経歴や専門性を勘案して、こちらから該当しそうな職種をご提案することもあります。
面接の際に、会社訪問・工場見学はできますか?
内定通知後にご案内します。 キャリア採用面接は、選考スピードを早めることを目的として、基本的にすべてWeb面接で実施しており、選考中の会社訪問・工場見学はご遠慮いただいております。
内定通知後、入社検討にあたっての会社訪問・工場見学は歓迎します。来社にかかる交通費はすべて当社が負担しますので、お気軽にお問い合わせください。
合格した場合、いつ頃の入社になりますか?
内定者ご本人の都合を勘案し、入社日は個別に決定します。 入社日はご本人の希望に応じて決定しています。入社日は毎月1日付に限らず、月の途中で入社することも可能です。
借上げ社宅の適用基準は何ですか?
本社勤務のキャリア入社者で、かつ本社通勤圏内に自宅のない方になります。 本社通勤にあたり、現在お住まいの場所から転居する必要がある方は借上社宅適用となります。既に本社通勤圏にご自宅がある方は適用対象外となります。

働き方

異動・転勤はありますか?
職務を遂行するうえで必要な異動・転勤はあります。 職務を遂行するうえで、国内・海外問わず必要な転勤はあります。
(募集要項に記載している勤務地は、初任配属地となります。)
入社後の研修について教えてください。
社員一人ひとりの成長に繋がる研修プログラムを用意しています。 当社および親会社である日本ガイシの研修制度を活用しながら、入社時や登用・昇格などの節目ごとにすべての職域を対象に計画的な人材育成に取り組んでいます。
休日・休暇について教えてください。
年間休日124日(完全週休2日制、土日休み)、その他休暇制度を設けています。 会社休日は年間124日(閏年は年間125日)で、土日休みの完全週休2日制です。GW・夏季・年末年始は長期休暇になります。
有給休暇は、勤続年数に関わらず、毎年4月1日付で20日付与されます。年度途中の入社の場合は、入社月に応じて付与日数を決定します。他にも、積立休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇などがあり、安心して働ける環境が整備されています。
結婚・出産後も働くことはできますか?
多くの社員が、結婚・出産後も働いています。 NGKエレクトロデバイスでは仕事と家庭を両立するための柔軟な制度を整え、働く意欲を持つ社員のキャリア形成を支援しています。